カウンセリング、受けるとどうなる?①不安から安心へ

こんにちは。ぺこりんです。

カウンセリングって、受けたら何が起きるのか。
変化や効果はいろいろあるので、1つずつ書いてみようかなと。

before:不安

あなたが、不安な気持ちになったときのことを想像してみて下さい。

何だかソワソワ、ドキドキ、イライラして、心の置き場所が定まらない感じでしょうか。

こういうときは、ちょっとした感情の動きに振り回されやすくなります。
しかも、その動きは、自分で制御できないんです。
まるで、荒れ狂う冬の嵐の海のよう。
瞬間湯沸かし器のように怒るのも、制御できませんよね。

そんな振り回され方をするので、まず、とても疲れます。
身体を動かしていないのに、なぜかいつも疲れているのは、こうした「心労」のせいかも。

そして、この感情のコントロールを他者にさせようとすると、それは「八つ当たり」になり、
自分だけで何とかしようとすると、「我慢」になります。

悲しいことに、どちらの選択をしても、思い通りの結果になることはほぼありません。
だって、他人は自分の思い通りに動きませんからね。
「なんで思い通りにならないんだ!」…で、冒頭に戻ります。

うわあ、すっごい嫌なループ。
でも、「ある、それある」と感じる方は少なくないのでは?

なぜ感情が暴れるのか

この状況の原因を、エミークコーチングでは、

「幼少期に感じ切れなかった感情」にあると考えます。

とても悲しかったり怖かったりしたはずなのに、何かしらの原因で、悲しみ切れてなかったりする感情が、大人になった今でもくすぶっているのです。
そんなポイントを、記憶から見つけて感じ切ることで、不安を感じることを減らしていきます。
そして、安心していいんだ、と思えたら、しめたものです。

after:安心

安心しているって、感情が無闇に動きすぎない状態です。
穏やかに凪いだ海のよう。
もしも大きく振れても、心地いいポイントに戻ってこられます。
沸騰しても、あふれる前に火を消せます。

振り回されないので、とても楽です。無駄に体力を使いません。
そのぶん、本当にやりたいことや、楽しめることに力を注げます。

感情のコントロールのために他者を巻き込まないので、まわりの人が、あなたのケアをしなくてよくなります。
すると、彼らも、その労力を自分のために使って、自分のための人生を生きられるようになります。

すごくないですか、これ。
あなたが安心しているって、あなただけでなく、まわりにもいいことなのです。


これは私自身のビフォーアフターでもあります。
おかげでずいぶん楽に生きられるようになりました。
私のカウンセリングの後、「軽くなった」というお声が多いのも、納得です。

今、あなたは、安心の中で生きられていますか?
安心して生きていきたいですか?
うなずくのであれば、お力になれるかも知れません。
まずは無料相談からどうぞ。
LINE公式から「安心したーい」と、お声かけ下さいね。

友だち追加


The following two tabs change content below.
アバター画像

國枝 弓

オーナーkauholapeco
愛知県豊田市在住。夫と息子(2012年生まれ)の3人家族。 子育てや人間関係のモヤモヤを晴らし、真になりたい自分への道を伴走するカウンセラー。あとアクセスバーズもできます。 料理とコスメは話し出すと長い。でもってオタク。推しは尊いんじゃ。
アバター画像

最新記事 by 國枝 弓 (全て見る)

タイトルとURLをコピーしました