思うこと

今、不安で仕方がないあなたへ

こんにちは。kauhola☆peco國枝です。連日のコロナウイルスの報道、ちょっと疲れてきてしまいますね。休校でいつもと違う日々をお過ごしの方も多いでしょうし(我が家もです)。この事態を乗り越えるために…というわけでもありませんが、普段私が...
日々のこと

3月を楽しく乗り越えよう!

こんにちは。kauhola☆peco國枝です。いやはやお久しぶりです。最近の私はというと、産後初のお泊り一人旅ライブ遠征の前に息子がインフルエンザにかかったり、でも治って無事に旅に出られたり、ついでにネットラジオの収録をしてきたりしつつ、ラ...
日々のこと

AI時代を生き抜け!今、親が子にできること

こんにちは。kauhola☆peco國枝です。今日は名古屋におりました。師匠ききさんの更にお師匠、通称ボスこと谷口さんのお墨付きのセミナーに。その名も「AI時代を生き抜く子育て教室」。激変する社会、仕事。人間にできることはスマホが世の中に現...
お知らせ

お知らせ×2

こんにちは。kauhola☆peco國枝です。今日はアクセス・バーズのお客様がいらしていました。とてもすっきりした晴れやかなお顔で帰られて、私も嬉しい。60分寝てるだけだけど、ただの昼寝とはわけが違う。寝てるだけで脳内断捨離できちゃうんだも...
日々のこと

ぺこりん、開き直る

こんにちは。kauhola☆peco國枝です。今日はもうほぼ独り言のようなものです。先週「笑み育お茶会」がありました。笑み育カウンセリングの創設者である井上ききさんが、養成講座受講生やオンラインサロン会員を対象に、お茶しながらみんなで話す場...
思うこと

「みんな仲良く」…できる?

こんにちは。kauhola☆peco國枝です。今日のは…辛いかもしれん。でも、ずっと抱いていた違和感なので、書いてみます。トリガーは、このツイートでした。友達がたくさんできる子ばかりじゃない「友達100人できるかな♪」って歌がありますね。年...
思うこと

突然訪れる「その日」まで、私たちができること

こんにちは。kauhola☆peco國枝です。ブログ…と思って記事を確認したら、公開したつもりだった記事が寝かされていました!!(笑)ちょうど書こうと思ってた内容なので、加筆してお届けします。元は2019年10月の出来事です。さて、連休最終...
思うこと

子育ては親育て、二人三脚。

こんにちは。kauhola☆peco國枝です。いよいよ冬休み最終日。思い知りました。最終日にこそ魔物が潜んでいた…。ちょっとほったらかし過ぎました冬休みの宿題ですが、割と自分からやっていたので、あまりチェックせずにいたんです。私自身が「子供...
日々のこと

2020年、始動(お知らせあります)

明けましておめでとうございます。2020年が始まりました。どんなお正月をお過ごしでしょうか。我が家、息子が宿題を放置しすぎて切羽詰まっております(笑)今年の方針としては、「恐れず軽やかに」いこうと思っております。去年の最後に、恐れが拗れて面...
思うこと

2019年最後のご挨拶

こんにちは。kauhola☆peco國枝です。年の瀬です。旦那さんが風邪を引きました。でも特に大変になりません(笑)おせちの仕込みの合間に書いております。午前中に4品作れましたどんなときも、自分を大切にもう、ご実家、義実家に帰省されてる方も...