こんにちは。ぺこりんです。
「こだわり」をどう定義するかにもよるとは思うんですけど。
ここでは、「持っててもいいもの」とします。
とすると、違いは単純。
持ってて楽しいかどうか。
生きづらさに繋がっていないか。
だと思います。
やってる途中や、やり終わってから、気分爽快スッキリさっぱりニコニコウキウキなら、大丈夫なんじゃないかなー。
とても気が重いしものすごくパワーを使うわりにモヤモヤしか残らない…そういうのは、見直してみると良いかも。
見直しの鍵は、幼少期の記憶です。小さい頃に刷り込まれたことって、強固なんですよね…。
それも、本人が思いもよらない形で今に影響していたり。
一人で気付けることもありますが、誰かに話した方がたぶん早いです。
どうぞ、安心安全な場所で、心をほぐしてみてね。

ご予約空き状況
こちらの画面から直接ご予約いただけます。1日最大2組の受付です。カウンセリングは1日前まで、アクセス・バーズ®は3日前までのお申し込みをお願いします。【カウンセリングをご予約のお客様へ】基本的にオン...
The following two tabs change content below.

國枝 弓
オーナー : kauholapeco
愛知県豊田市在住。夫と息子(2012年生まれ)の3人家族。
子育てや人間関係のモヤモヤを晴らし、真になりたい自分への道を伴走するカウンセラー。あとアクセスバーズもできます。
料理とコスメは話し出すと長い。でもってオタク。推しは尊いんじゃ。

最新記事 by 國枝 弓 (全て見る)
- 辻褄が合う生き方 - 2023年3月23日
- 思い込みをほどいたら、元気が出た話 - 2023年3月17日
- 「こだわり」と「べきねば」の違い - 2023年3月11日