今日車の運転しながらふと思ったのですが
ただ消しゴム落としただけなのに
なんでうちの子が平穏な学校生活を奪われなければならなかったのだろう
どうして被害側がひきこもらなきゃいけないんだろう
後ろめたいことなんて何もないのに
どうして人を傷つけた側が
のうのうといつもどおりの暮らしをしているのだろう
「あの子達がいるから怖くて行けない」
その怖さを取り除く方に対処されないのは何故
このイレギュラーで得られたこともないわけじゃない
けど、その前にあったあのしんどさを思うと、手放しで「良かった」なんて言えない
極力プラスに考えたいけど、いやそれでもすべてを呪い血反吐を吐くような日々は嫌だったよ
海外では、いじめた方にまずカウンセリングを受けさせるところもあると聞いた
それも正解だと思う
どちらかだけのケアでは完結しない
何にせよ、今更だけど、おかしいなと思う

The following two tabs change content below.

國枝 弓
オーナー : kauholapeco
愛知県豊田市在住。夫と息子(2012年生まれ)の3人家族。
子育てや人間関係のモヤモヤを晴らし、真になりたい自分への道を伴走するカウンセラー。あとアクセスバーズもできます。
料理とコスメは話し出すと長い。でもってオタク。推しは尊いんじゃ。

最新記事 by 國枝 弓 (全て見る)
- kauhola☆pecoは「提案型」カウンセラー - 2023年2月3日
- 見るエナジードリンク、または人生最短の3時間、「RRR」 - 2023年2月1日
- 住居の維持管理に見る家族の関係 - 2023年1月30日