こんにちは。kauhola☆peco國枝です。
対面セッションを再開して、昨日は久々にアクセス・バーズ™のお客様がいらっしゃいました。
スッキリして頂けてたら良いな。
さて今日は、twitterを眺めていて思い至った話。
「心配」の正体を、私なりに紐解いてみようかと。
「心配」の根底にあるもの
ええ、私もよく心配されてます、主に母から。
ただ、時にそれが、とても苦しいのです。
「やかましいわ」って思っちゃう。
皆さんもそんなことありませんか?
ココロを配ると書く、「心配」。
我が家の場合、実は、私や息子の心配をしているようで、母自身の心配を押しつけられていたんです。
母の指示を受け入れることで、母の機嫌を取らされてるんですね、これ。
あなたから生まれたとて、あなたではない
親子関係にはよくあるケースだと思います、これ。
自分と子の境界がわからなくなっているというか、個として認めていない。
だから自分と同じように考え動かないと気が済まない。
そしてそれを見て自分は正しいのだと安心する…。
自分と同じである他者がいないと不安なんです。
自分の足だけで立てないから。自分のことを自分で信じられないから。
子は既にひとりで立とうとしていますよ。
あなたから生まれただけで、あなたではないひとりの人間なんだから。
「心配」って、時に卑怯
「あなたのことが心配だから」って、未だにそんなオーラ発されますね、この歳になっても。
卑怯ですよね、あんまり無下にできない感じがする(笑)
そして自分のやりかたじゃダメなのかなって思わされてしまう。
いやいや、あなたはもうすでに自分の家庭を持ってる。
大丈夫、できてますよ。
だからそんなときは、「ありがとう、でも私は私のやり方でやるよ」と言ってみましょう。
それで怒られても気にしなくていいです。言うことを聞くあなたを見て安心したいだけなんだもの。
逆にあなたの意見を尊重してくれたなら、それは本当の心配りですね。きっと。
國枝 弓
最新記事 by 國枝 弓 (全て見る)
- 帰省が憂鬱な人へ - 2024年7月25日
- 息子の誕生日に思う - 2024年6月27日
- 行き着くところは、「好き」か否か - 2024年6月11日