こんにちは。kauhola☆pecoくにえだです。
初めましての方 → プロフィール読んでね♥
この週末は、運動会でした。
雨で順延になったら、開催日はどピーカン!暑い中、みんなよく頑張りました。
息子の通う園は、すごくフィジカルの強いところなので、選抜リレーはめちゃくちゃ速くて手に汗握れます(笑)
ドラム演奏前の一コマ。私を見つけてアホの顔。このあと大あくびがビデオに残る(笑)
そんな中、保護者は園児席の後ろで立ち見なのですが。
息子氏と会話したかと思ったら、近くの他の男の子たちが、やたらと話しかけてくる(笑)
めちゃくちゃスニーカーつつかれました。
実は以前は、他所のお子様ってどう対応したらいいかわからなくて困る質だったのですが…。
(そしてそれがバレるらしく、子供も寄ってこない(笑))
フッツーに、息子へと変わらない調子で話していました(*´艸`)
もう、親御さんがどこかにいるかしらとか、何も気にしてない自分がいました。
そのついでに、何の気なしに息子氏周辺にカメラを向けたら、すごくいい写真が撮れちゃったりして。
ああ、私、楽になったなあと、嬉しくなりました。
そんな様子を、子供たちもわかっていたのかもなぁと、帰ってきてから思ったり。
何でしょうね。
私自身が保育園時代にできなかったことを、やり直した感じ。
…いやね、もうその頃から、周りを見ては怯えている質だったのですよ。今からは想像もつかないかも知れませんが。
そして、息子氏が自然に馴染んでいるのを見て、いろいろ安心しました。
うん、そのまま育っていけ。
写真は現像して、息子氏に託すとしよう。
本当にいい一日だったなぁ。暑かったけど…。

國枝 弓

最新記事 by 國枝 弓 (全て見る)
- チョロくて結構。幸せのハードルは、地に埋めていい。 - 2022年5月26日
- もう枚数に怯まない。タロットと仲良くなる方法 - 2022年5月21日
- お刺身事件 -kauhola☆pecoの、夫婦間コミュニケーション 番外編 - 2022年5月9日