どうも。ぺこりんです。
今年のクリスマスに生成したこちらのケーキ。
びっくりするほどウケたので、作り方を書いておきますね。
大丈夫、ショートケーキ作るより、楽。
1.スポンジを用意する
ご自分で焼いても、市販のものでもOKです。
四角の型をお持ちであればそれで焼いても良いですし、
丸型ならば…端を落として四角くすればよいのです!!!(私もそうしましたww)
ちなみに、15cm丸型の端を落とすと、だいたい1辺が10.5cmくらいになります。
2.イチゴを切る
説明がしにくかったので、絵を描きましたww
できるだけ厚みが一定になるように赤いところを切って、正方形にしていきます。
サイズを大中小と作っておくといいです。

3.生クリームを立てる
これがもしかしたらいちばんのポイントかもしれない。
コツは、
普段のショートケーキより、かなり「ゆるく」
です。
専門用語で言うなら、6~8分立てくらい。
15cmですと、生クリームは100mlほどでも足りるので、余る予定のぶんで練習しておくと確実です。
ケーキに乗せたときに、縁からとろりと垂れる、あの絵ができればいいです。
あまりゆるいとスポンジに染み込んでしまいますし、
硬すぎると垂れません…。
立てすぎて硬くなったときは、余ってるクリームを足して混ぜて調整しましょう。
4.組み立てる
スポンジをスライスして、生クリームを塗り、イチゴを挟みます。
(2で余ったものも有効に使ってね)
スポンジを重ね直したら、中央にクリームを落とし、パレットナイフで伸ばし、縁から適当に垂らします。
縁はナイフをしっかり当てて角を出しておくと、よりマイクラっぽくなります。
最後に、2で作った正方形のイチゴを散りばめて完成です。
ショートケーキだと、キレイにナッペするのが大変ですが、これだと多少不器用でもそれが味になります。
落とした端っこのスポンジは、余ったクリームやイチゴで不定形ショートケーキにどうぞ。

國枝 弓

最新記事 by 國枝 弓 (全て見る)
- ご無沙汰の理由と今後について - 2025年3月14日
- 母の愚痴は私が聞く。では、私の愚痴は誰が聞く? - 2025年1月10日
- 2025年にやりたいこと3選 - 2024年12月12日