母の愚痴は私が聞く。では、私の愚痴は誰が聞く?

こんにちは。ぺこりんです。
2025年もよろしくお願いいたします。

さて、みなさんは、年末年始はどのように過ごされたのでしょうか。

我が家は、実家の父が入院していたこともあって、やや落ち着きのない年越しとなりました。

時折、母からもそのことで電話がかかってくるのですが、

内容が、相談なのか、なんなのか。

さんざん喋って、最後には、「いいわ、大丈夫だわ、ありがとうまたねー!」みたいな終わり方をするんですよ。

で、それを聞いている私はというと。

なんだか、無性に、ムカつく…!!!!

そういう経験ありませんか?
なんというか、勝手に庭にゴミを捨ててかれた気持ち。

それで「この気持ちは何だろうな?」と客観的に思った時、

「私は泣き言なんて言わせてもらえなかったのに、お母さんは言うんだ」

という言葉がよぎったのです。

「お母さんだけグズグズ泣き言言ってズルい!!!!」って、インナーチャイルドが言ってたんですよね。

【聞いてもらってわかった、私の気持ち】

そうかぁ…と思いつつ、これをSNSに投稿したら、不思議なことが起きました。

まるで自分のことのように、悲しむ人が続出したのです。

「同じようなことが昔あった」
「この投稿が上がるたびに、通算4回泣いた」

そんなコメントが多くついたのは、みなさんの心の琴線のどこかにふれたからでしょうか。
思った以上に、同じ思いをしていた人が多いということですよね。

私はこの様子を眺めて、初めて、

「ああ、泣き言が言えないってことは、悲しいことだったんだ」
「私は、悲しみのあまりムカついたんだ」

と認識しました。

この悲しみを感じるのを邪魔していたのは、

「泣き言を言ったら、お母さんに迷惑かけちゃう」っていう強い思考でした。

さらにそれが拡大して、

「泣き言=悪いもの」

という式までできあがっていましたから。
何か言おうとするだけで、涙目になってたなぁ…。

【泣き言を言ってみたら】

この少し後に、信頼できる友人たちに会う機会があり、この話をしてみたところ、

「そんなのグチり返す勢いでいいんだよ、しんどいことはしんどいって言おうよ」

って言ってもらえたんです。

グズグズする私を肯定してくれて、
「嫌なことはイヤって言えばいいのだ」と背中を押してくれた。
すごく嬉しかったなぁ。

これで、すっかり、私の中で
「愚痴は言ってもいい」と、定義が書き換わりました。
泣き言を言いたいときもある、というのも、また、私なので。


「言いたいことはわかるけど、そんな話ができる相手なんかいないよ」

っていう方は、新春企画のショートセッションにお越しください。
どうぞ、安心してグズグズ言っていって下さいね。
カウンセリングの最初って、みんな、愚痴から始まるんですよ。

少しでもスッキリして、2025年を軽やかにスタートしましょう♪
詳しくはInstagramから!


The following two tabs change content below.
アバター画像

國枝 弓

オーナーkauholapeco
愛知県豊田市在住。夫と息子(2012年生まれ)の3人家族。 子育てや人間関係のモヤモヤを晴らし、真になりたい自分への道を伴走するカウンセラー。あとアクセスバーズもできます。 料理とコスメは話し出すと長い。でもってオタク。推しは尊いんじゃ。
アバター画像

最新記事 by 國枝 弓 (全て見る)

タイトルとURLをコピーしました