こんにちは。kauhola☆peco國枝です。
いやー、すごいもの聞いてきました。
その名も、とよあけ会主催の「戦わないコミュニケーション講座」。
Facebookのシェアで見かけたのですが、もうこのタイトルを見た瞬間に、「聞きにいかなあかんやつだ」って思いました。
今でこそかなり穏やかになりましたが、人生これファイティングポーズで生きてきちゃってたから。
爆笑、なのにグサグサ刺さる
講師は、山崎 洋実さん。(プロフィールはこちら)
「ママイキ」の「ひろっしゅコーチ」というと、ピンとくる方もいらっしゃるかな?
もうね、開始3分でガッツリ掴まれて、その後は爆笑の嵐!
でもその間、首がもげるほど頷き続けました。

で、何があったのか?と聞かれると…。
豊明にハーバード大が降臨した、としか言えない(なんやそれ)
これは言葉で説明しても薄っぺらくなるだけ。
現場で体感しなきゃわからない。
期待した人ほんとゴメン。でも私がしゃべっても何一つ面白くないのよ…。
ただ一つ思ったのは、
「笑み育カウンセリング身に着けててほんっとうに良かった」でした。
在り方がとても近かった。
経緯はどうあれ、みんなラクに生きていきたいんだよ。全くだよ。
でも私もまだまだ自分で自分の首を絞めてたねぇ…。
コーチ、豊田にお呼びします!
講演の後、同席していたかわいゆかさんと、「豊田に呼びたいよね~」という話になりまして、一緒に招致に挑戦することになりました!
お呼びするのは来年、2020年になりますが、少しでも多くの方にこの衝撃、いや笑劇(←ほんまやで)を味わってほしいです。
日程リクエストするなら今ですよ。絶対損させない。
エンジン全開でぶっちぎってくれたひろっしゅコーチ。
今回主催されたとよあけ会のさちこさん、かなこさん。
そして行くきっかけになったシェアをしてくれたひさちゃん。
そしてご一緒した皆様、ありがとうございました!
豊田も頑張るぞおおぉ。

國枝 弓

最新記事 by 國枝 弓 (全て見る)
- チョロくて結構。幸せのハードルは、地に埋めていい。 - 2022年5月26日
- もう枚数に怯まない。タロットと仲良くなる方法 - 2022年5月21日
- お刺身事件 -kauhola☆pecoの、夫婦間コミュニケーション 番外編 - 2022年5月9日